「ヤチブキ」と一致するもの

桜も

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

平年より2週間は早いなぁ。
桜すっかり見頃です。

ヤチブキも満開。

撮りに行った自然公園でエゾリス見ました。
思ったより大きいのな。
みごとにもっふもふ。

IMG_2398_2.jpg

IMG_2429_2.jpg

IMG_2409_2.jpg

ヤチブキとヒメギフチョウ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

うん、全然逃げないんだ、撮ったヒメギフチョウ。
一歩前進してアップ狙っても、羽根一番広げて温まる体勢?

_MG_8917_3.jpg

_MG_8924_3.jpg

気温上がって町中のエゾヤマザクラも一気に満開になっちゃいました。

_MG_8931_3.jpg

そして3枚目はヤチブキことエゾノリュウキンカが変な植物であることの証、的な一枚。

_MG_8902_3.jpg

_MG_8907_3.jpg

1株の中に花びらの枚数色々あるんですよ、この植物。
すっごくいい例が撮れました。(笑)

_MG_8930_3.jpg

カタクリ増えてた。でも閉じてた

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

雪降ったからなぁ。
まだ気温6度しかないからなぁ。

_MG_6400_3.jpg

カタクリの群生地の丘は街の中より大分雪が多かったみたい。一番多いとき10cm積もってたんじゃないかなぁ、あれ。

町中はもう溶けちゃったんですがね。

水芭蕉とヤチブキもそろそろ見頃。
だけどやっぱり気温が低いから開いていない。

_MG_6406_3.jpg

_MG_6414_3.jpg

次の晴れはいつになりますやら。
多分、カタクリはそこまで持ちません。

ヤチブキも見頃

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

正式名称はエゾノリュウキンカ、だったかな。
こちらの俗称でヤチブキの黄色い花が見頃を迎えました。

水芭蕉も増殖していい感じになっていました。

_MG_3964.jpg

_MG_3970_2.jpg

_MG_3961_2.jpg

_MG_3987_2.jpg

_MG_3990_2.jpg

_MG_4000_2.jpg

_MG_4004.jpg

ヤチブキもそろそろ見頃

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こっちでの通称ヤチブキ、正式にはエゾリュウキンカ(たぶん)もそろそろ見頃になってきました。

そしてこの間見に行った丘のカタクリはまだまだ見頃。
更に増殖していました。びっくり。

IMG_1889_2s.jpg

IMG_1890_2s.jpg

IMG_3253s.jpg

福寿草は早くもピーク過ぎちゃった

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

福寿草の花、ピークを過ぎるとすこーし色が淡くなって緑がかって、どこか金属のような光沢が出てきます。

うちの庭の福寿草もそんな感じになってどうやらピークを過ぎました。つぼみも全部開いて全部で50輪以上咲きました。

クロッカスはちょっと今年は傷んでる感じ?
花の数が少なめです。

これからしばらくはとても暖かい日が続きそうで、残っている雪も一気に消えそうです。

次は、ヤチブキとカタクリが咲くのを楽しみに。

IMG_3181_2.jpg

IMG_3185_2.jpg

IMG_3186_2.jpg

今日は少し写真も撮ってきたのよ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

エゾエンゴサクが見頃でかなりすごいことになっていました。
増えてたなぁ。

ヤチブキ、水芭蕉も見頃でした。

カタクリは見頃は過ぎちゃってたものの、株の数はすっごい増殖してた。返す返すもその場所の手入れが全くできてないのが惜しい。

IMG_0612_2.jpg

IMG_2602.jpg

見頃はもうちょっとあとか>エゾノリュウキンカ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

エゾノリュウキンカというよりは、ヤチブキのほうがこの辺では通りが良いと思いますが。

こちらの地方の春を告げる花の一つですね。

見頃は5/8あたり、天気が回復した頃かなぁ。
まだもうちょっと早かったです。
水芭蕉もあんまり開いていませんでしたし。

IMG_3593.jpg

IMG_3594.jpg