FILCOのマジェスタッチ黒軸を1日使っての印象。
リアルフォースはタッチの最初の重さを通過すると、あとは「すぽっ」っと指が吸い込まれるような感触。黒軸はそれとは対照的に、奥に押し込むにしたがってキースイッチの抵抗が増えます。
リアルフォースはその吸い込まれるようなタッチでタイピングのリズムを作る感じですが、黒軸スイッチはキーの反発力を使っての指の戻りでタイピングのリズムを作っていく感じですねぇ。これはこれで気持ちいい。
リアルフォースは奥まで押し込んでも反発力が増えることはないので、タイプするとそのままキーボードの奥を突く感じになりますが、こちらはその感じは柔らかくなります。
でもキーの底を打った時の音は黒軸の方がかなり大き目。
キータッチの強い人だと、周りの人が入力音気になっちゃいそうなレベル。
そこだけ気を付ければ、気持ちよくかなりの速度で入力できるいいキーボードですね、これも。
まー、やっぱり少し高くついちゃいますが。
コメント