えくすぺりえんすいんでっくす

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
メモリアクセスがシングルチャンネルの状態だったので、仮測定したエクスペリエンスインデックスは公開してなかったのですが、ついさっきDDR3-1333のSO-DIMM、4GBx2が届きましたんで、早速メモリ差し替え。本来の性能が出せるようになりました。

測定してみたらこうなりました。

仮測定では4.8だったエアロのグラフィック性能が5.9に跳ね上がってます。ここは恐らくCPU内蔵のビデオ回路が使われてるんだと思いますが、メモリアクセス性能の改善でここまで跳ね上がるとは。

その他もかなりいい数字になってて、本当にいい拾いものをした感じです。

さすがに5400rpmのディスクが足かせになってますが、通常使ってる感じにおいては、なんの問題もない性能はあります。

裏蓋開けてみて分かったんですが、やっぱりちゃんともう一台2.5インチのドライブを入れるスペースがありまして、マイクロSATAの端子が出てました。なので、ブートドライブのSSD化とかはものすごく容易に実行できそうです。

2ndドライブとして使える500GBのHDDが既に入ってるわけで、ブートドライブには64GBのSSDでも十分役に立ちます。今すごく値頃感の高いCrucialのm4でも入れると面白そうです。

ExperienceIndex.jpg