身内のやっぱりSF型の皿持ちの人から+10SoPお借りできたので、うちのオーラ皿であちこちお試しさせてもらってきました。当たり前っちゃ当たり前ですが、こーりゃつえぇわ。
狭間ではかつての宿敵天使型がSF 3セットであっさり。
パルスと闇GXの超弱体化で存在感なくなってましたが、ここまであっさりになるとは。
人間型は惜しくも1セットで終わらずの7発。
精霊型は9999ヒールを許したとしても余裕のあるSF 3セット。
やっぱり面倒なのは物質型、ってのは変わらず。
地下水路の虫は、残念ながらSF 1セットにはならず。
ブリライトが8発、三葉虫が7発。
移動途中のカタコンで、レイスに1発25kが出たときにはさすがに驚きでしたが。
地下水路お試しの流れで最下層まで足を伸ばしてごつミノもやってみましたが、これはさすがにしんどかった。ごつミノと取り巻きの歩く速さがほぼ一緒ってのが面倒。取り巻きだけ先にどう落とすかが問題ですね。
それが出来たとしても、色々危険なスキルだらけ。
特にゴールデンタイムのわきわき時間帯は、ソーサラーには厳しい。
足下沸きされるとちょっと対処策がなさそうです。
上手くやるには霧をどう上手く使っていくかかなぁ。
ただ、万が一HFスタンしても、1セット相手だったら耐えきることは出来ました。盾なしでしたが肩がイミュンだったおかげかな。
まあ、わたしはシロマアクセ持ってないので、2つ作れればごつミノの難易度はある程度下がると思います。
お試しさせてもらって、これは絶対に頑張って入手する価値のある武器だと思いました。金策がんばらにゃー。
やぱ安定は師匠と組み手かな。(´ω`)
コメント