もやもや

昨日、ギルチャでマイフレさんと話をしていて、いろいろ吐き出してスッキリしたならもう忘れましょう、とか言った自分がまたもやもやしてます。(笑)


まず最初に一つ。

わたしは職としての三次職は強くて当然だと思ってます。
強くなければ上位職としての意味がないし、そこまで這い上がるためには積み上げなければいけないものもたくさんある。

積み上げなければいけないモノに見合うだけの見返りがないなら、そもそも三次職になる意味がなくなる。それがわたしの考えですね。

誰であれ、どんなやりかたであれ、三次になってさらにレベル上にまで上がっていくためには、それぞれ何らかの努力をして、工夫をして、つぎ込んできたモノがあるはずです。

それをないがしろにするような行いは相手が何であれ、わたしは看過できない。というか看過「しない」。

わたしのキャラたちのレベル、強さって言うのは、わたしにとってみれば、もっとも端的にわたしの頑張りを表す指標です。それをいとも簡単に否定するものにはものすごい怒りを覚えます。

たぶんこれはわたしがROを遊んでいく中での最大の逆鱗でしょうね。
ここだけは絶対に譲れません。


そしてもう一つ。
強いキャラは単に三次職だから強いんじゃない、です。

それぞれがキャラのステ、スキル、立ち回り、いろんなものを工夫して、練習して、たくさんのものを積み上げたから強くなるんです。キャラの器だけぽい、と渡して、いきなり上位狩り場で安定して高効率叩き出せるほど、今の上位狩り場甘くないでしょう?

そういうもの全て無視したかのごとく「三次職が強すぎる」を繰り返されるのには、ものすごい違和感を覚えます。

職としての三次職はただのポテンシャルであって、その性能を引き出せるかどうかは、中の人次第ですよ。ROはキャラのパラメータだけで強さが決まるソシャゲーじゃないですからね。

中の人の性能としては多分底辺のわたしがLv150オーラ作れるんだから、今のROにはそういうお膳立ては出来てると思うんですけどね、わたしは。


強くなればその分、狩りでの経験値効率はある程度までは上昇するから、単純な必要経験値での比較には意味がないことも分かった上で敢えて書きますが、三次になってLv99からLv150に上り詰めるまでに必要な経験値は、キャラを1から育てて転生2次でオーラ噴かせるまでの20倍以上の経験値が必要です。

Lv99からLv105に到達するまでに、既に、Lv1から転生2次Lv99までの必要経験値を超える経験値を獲得する必要があります。

そう言う積み上げの上に今のROの三次職はあります。
それは忘れないでもらいたいと思う。

それは少なくともわたしにとっては楽な作業ではないし、その頑張り分に答えてくれるだけの見返り=キャラの強さ、がないなら、そもそも三次職になる意味が失われるます。

わたしにとっては、三次になってレベル上げればこれだけ強くなる、それがレベリングの最大のモチベーションです。それを奪うような改悪は止めていただきたい。それが正直な気持ちです。