とりあえずサラマイン1本分だけ、うちのオーラ皿で地下水路のお試し行ってみました。ASPD 187で殴って、三葉虫はSF 8発、ブリライトは9~10発で落ちる火力です。
結果、1時間に換算しての時給は12.6Mほど。
変更前の半分ですね。
この時間帯だと再POP時間延長の影響はほとんどなさそう。
狩ってる人は5~6人ってところだったでしょうか。
確かに効率は落ちてはいますが、個人的には全然悪くない数字に感じます。まあ、ゴールデンタイムで人があふれる状況になると、MOBリポップ時間延長が効いてくるとは思いますが。
今回の調整って、ROの戦闘システムの根幹に関わる大改造ですから、R化やRR化に匹敵するような大改装だと思うんですよね。なのでメンテ前までの経験値効率は1度忘れた方がいいと思います。
また、共闘重視のPTボーナスも、初めから共闘ありきで考えてしまうと、自らプレイを縛ることになって辛くなるだけじゃないかなぁと。頑張って共闘入れられれば更に上の効率目指せるよ、ってオプションぐらいに考えておくのが楽だろうなと。
なんでもそうですが、ガチガチに固めてMUSTだらけにしてしまうと、仕事だろうが遊びだろうが、しんどいだけのものになっちゃうと思いますからね。
まあ、あくまでこの辺は、私見です。(´ω`)
コメント