まあ、こういうこと書くと、熱狂的な相撲ファン(というよりは大相撲信者の方?)に叩かれるんだろうなぁ、とは思うけれども。(笑)
稀勢の里自身は物凄かったなぁ、と正直思います。
見ててもほとんど左腕ブラブラに近い状態でよくぞ2番勝ったものだと。
そこはもう大絶賛していいと思います。
本割で変化で勝利を求めたのもある意味執念の表れなのでしょう。決して褒められたものではないと思いますが。
ただ、そのあとの会場の反応、アナウンサー、解説の2名の反応を見て、ああやっぱり相撲周辺って明確に人種差別あるなと再確認して、思い切り白けました。
照ノ富士がすごく可哀想でした。
14日目、照ノ富士が変化で勝ちを求めたのは大ブーイング。恐らく解説もアナウンサーも、取り口を叩いたことでしょう。
でもそれと、15日目本割で稀勢の里が変化して勝ちに行ったのと、どこが違うんでしょう?
そこんとこわたしには理解できません。
どちらも怪我の状態が酷くてどうしようもなくて、でも優勝したくて。
なのにあと扱いの違いはあんまりだと思いました。なんでも優勝決定戦で負けたあとの照ノ富士にまで酷いヤジが飛んだとか?さすがにそれはないでしょう、って思います。
でも、これが大相撲なんでしょうね。
例えば、昨日の本割の相撲、稀勢の里の変化にアナウンサーや解説者が苦言を呈したら、多分今度は、アナウンサー、解説者がボッコボコに叩かれるのでしょう。
こんなですから、これから100年今と同じように外国人力士がある程度の割合混じって頑張る状態が続いたとしても、多分、相撲周辺から人種差別はなくならない。
アメリカの野球界で外国人選手がいつまでもどこかで差別を受け続けてるのと一緒で。
まあ、外国人力士たちもある程度その状況は分かってやってきてるんだと思います。そして、普段から土俵の上の対戦相手以外ともずっと戦い続けてる。
そういう状況も外国人力士が強い理由の一つでもある気がします。
照ノ富士もこれにめげず、膝をしっかり治してまた復活を期待したいです。
コメント