新自宅鯖用に買ったWDのNAS向けHDDのベンチマーク取ってみました。
ホントなら内蔵用のSATA3インタフェースに接続すべき所ですが、午前のSSD繋いでのHDDクレイドルのテストで、HDDならボトルネックにはならない程度の性能出てそうだ、って感触が得られたので、USB3.0接続のHDDクレイドル経由での性能です。
回転数5400rpmの2.5インチHDDでこれだけ性能が出てれば立派、ですね。動作音も小さいし発熱もかなり控えめ。24時間稼働のサーバ用でも十分使えそうです。
ちなみに最新の1TBプラッタの3.5インチHDD、7200rpmのものだと、シーケンシャルリード/ライトの最大速度は、180MB/sec以上出ます。
--
さっきディスクの性能測ったときに何か忘れてる気がしたんですよね~。
すっかりCrystalDiskMarkの雫エディションの存在忘れてましたわ。(笑)
コメント