畑の谷間を走る道はあちこち雨水が流れ込みまくってたみたい。あちこちに土嚢が積み上げられてました。

写真は拓真館の紅葉を写す車。

紅葉をみごとでした。

DSC_0019.jpg


美瑛山頭火なう。

青い池は割と青かった。

でもその手前の紅葉の色がすごすぎ。

DSC_0017.jpg


虹が出た出た

| コメント(0) | トラックバック(0)
コーチャンフォー旭川なう。

さっき駐車場で開店を待ってる間、虹が出てました。

DSC_0016.jpg


キマロキ

| コメント(0) | トラックバック(0)
静態保存されている、キマロキ。

このかたちでの展示はここだけだったかも?

DSC_0008.jpg


Half Moon

| コメント(0) | トラックバック(0)
キレイに半月みたいだったので昨日の夕方ぱちり。
月の高度が低いので色は黄色め。

元データがちょいと露出アンダーだったので、RAWデータからの現像で調整。
露出ジャストにするためには、ISO400でSS 1/250秒、絞りF8程度かしら。

ちょいとノイズリダクションの効きを弱めているので、その分ざらつき感は出ているけれど、クレーターのエッジの立ちとかは悪くない感じ。

しかしやっぱり今の高画素のデジカメってのはすごい。

一昔前ならこれだけの質の月の写真には必ず小さくても望遠鏡が必要だったんだけど。

IMG_8085_2.jpg


ってぐらいにものすごい夕焼けでした。
朝焼け夕焼けは、秋がきれいなんでしたっけ。
とにかくここんとこかなりの確率ですごい夕焼けが出てます。

そこそこ表情のいい雲が出て、そこに夕日が映るのがミソ。

雲がないとすごく寂しい夕焼けになるはずです。

IMG_8068_2.jpg


Canonのデジカメの映像エンジンのDIGICシリーズ、最新のDIGIC5がまさかのコンデジからの搭載ですか。今までのCanonのやり方だと、まずデジタル一眼で新映像エンジンをデビューさせて、徐々にコンデジにも拡大、って感じだったんですが、今回は逆になりましたね。

素の性能として、今までのDIGIC4の6倍のパワーがあって、ノイズリダクションの精度が向上、といったうたい文句が並んでますので、どんな絵が出てくるのかちょっと楽しみです。

中秋の名月

| コメント(0) | トラックバック(0)
中秋の名月だそうなので、撮ってみました。
満月なのかな。

わずかにクレーターの影見えてますが。

IMG_8074_2.JPG


十六夜の月

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日満月なのかと思ったら16日だったみたいで。

IMG_8059_2.jpg


ドライブに行った美瑛で定番コース回ってきました。
お昼を山頭火、四季彩の丘、青い池。

今日は空の雲の雰囲気がすばらしく、雲写すだけで絵になるような状況でした。ですので、日が差すのを待って適当に地面のほうと組み合わせてやっただけ。そんだけで絵になるんだから楽なもんです。(笑)

IMG_8023_2.jpg

前の10件 13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23