メインで動かしている殴りアクビが今週のロックリッジクエ消化でLv173になりました。
ほぼ全部ワンダラーでロックリッジ鉱山狩りが可能な装備を貸してくれた方のおかげ。
あれこれお金稼いで装備少しずつ自前のに置き換え始めてはいますが、あれを貸しだしてもらうまではうちのワンダラーでそんなことが可能とは思っていませんでしたから。
ワンダラーでこっちを引っ張らない限りLv173にはなり得なかったでしょう。
しかし次からはデスペナ580Mの世界か。
身代わりの護符必須の世界かもしれませんなぁ...。
azureの日常をつれづれに書き下ろした日記のようなもの
これが殴りアクビのレベルアップ最後になる気がしないでもない。
ロックリッジのクエ回しているだけなので自分で上げた感じもない。
もし気力が萎えずに続けられたとして、次は最短35週間後。
9ヶ月先か。
まあ、ロックリッジのコインガチャでお金稼いでますので、最低この子だけはなんとか回したいとは思いますけれども。先週は久々にノックバックキャンセルの設計図出ましたし。
ステはSTRに入れて素で114になったんだったかな。
まあ雀の涙。(´ω`)
この子のレベルアップ記事とか、これが最後になる気もしないでもない。
まあ、ロックリッジコイン集めで動かすのは動かすから、Lv172はあるかもしれないけれども。
まあ、デスペナ痛すぎてイベントにも参加させられないし、普通の狩りもやるだけ無駄感満点なので、動かすのはロックリッジクエ限定になりますが。
順調にロックリッジのクエ回し続けられたとしても172は最低半年後。(´ω`)
ここんところのROはロックリッジ関連だけちょろっと遊んでるだけ、かな。
ウィークリーのクエ回せそうな所だけ回して、あとは気が向いたら殴りアクビでロックリッジのフィールド行って牛人間殴り。だいたい、サラマイン3本で帰ってきますが。
今週はクエも含めて経験値1.5倍なので、すんごく久々に教範なんぞ買ってみてます。
まあ、残りは来週以降のクエ報告時に使うことになると思いますが。
今度、火力重視で楯無で殴ってみようかなぁ。
セキュリティボーナスのHP増加ももらっとけば、盾なくてもそうそう転がることはないでしょうから。
あとうちの殴りアクビで達人槌+勇者靴なら、クリティカルダメ増加装備がフル活用できることに、今頃気づいたり。(笑)
ま、こちらはおいおい、ですね。
そいや名無し1も配置変更・経験値調整あったなぁ、と。
MOBはバンシー、ヘルプードル、ラギッドゾンビ、ゾンビスローターで、今どき珍しい聖属性が載せられるMOBばっかりの狩場。
数が増えてMOB密度はか成り上がってますがMHはあんまりなく。
NXにサンタポC挿して行ってみましたが、ヘルプーもバンシーも今どきのMOBとしてはかなり柔らかいのでサクサク進行。
歩き索敵でも十分にMOBに巡り会えて、何より火力のないうちの殴りアクビでも「なぎ倒す」感のある狩りが出来るところがいいです。(笑)
時給の方はセキュリティボーナスの経験値5%アップ付きで32M相当。
悪くない、というかかなりいいですね、素殴りとしては。
面白かった。
殴りアクビがLv169になりました。
もちろんアニバイベントの1.5Gの経験値ボーナスのおかげですが。
ついでにイベントでもらったROFの使い勝手も検証しつつ、久々に殴りアクビがきちんと殴りアクビしてます。(´ω`)
ロックリッジのフィールドで牛人間殴って、素時給50M程度は出そう?素殴りとしては上々すぎる数字ですね。
まあ、このレベルでキャラを育てるには、雀の涙以下ですが。ロックリッジのウィークリーのクエのついでにはいい感じでしょうか。
ROF自体は結構強いかもですねぇ。
数十%火力上がってるかも。
問題は、スキルが出過ぎてディレイでとっさの支援が出ないことぐらい。
ギリギリの狩場に行くならハエが必須ですね。
168には本気でなれる気がしません。(笑)
深淵の回廊が終わったら、また狩りは休止ですね。
このキャラはイベント参加とチャットのみで。
まあ、個人的な感触ではこのキャラはもう殴りアクビとしては終わってますが。166->167でほとんど殴っていませんし。
ハートハンター行かせるなら、スキル・ステともリセットして完全支援にしちゃいますね。
どこ行っても、レベル上げるならHH行け、しか言われないんで、だんだん受け答え面倒になってきました。(笑)
抜本的緩和策が来るのかどうか知りませんが、それが整うまでROのサービス自体が持たない気がします。
まあ、166以上の経験値テーブルが発表された時点でわたしのROは終わってた、でもOK。(´ω`)
あとはどこまで延命してチャットツールの役目を果たしてくれるのか、かな。
昨日の殴りアコプリ祭で蟻地獄お試しをしてきたので、その追加検証的な。
アーススパイクかな?
すっごい痛いので土服とか土属性攻撃耐性装備が必須っぽくて、とりあえず火服着て突っ込んでみました。
まだ痛いですね。(笑)
レジポ合わせても結構しんどい。
やっぱり真面目に耐性装備作った方が良さそうです。
廃屋はレベルの上がった殴りアクビだと、ソロでもちょっとぬるいかも、な感触だったかな。レベルが低めだと、時々来るスタンが怖いかもしれない。
朧の2PC支援用に連れ回しているステ的には殴りアクビ、が、昨日レベル上がってLv161になりました。
んで、遂にSTRがカンスト。
STRカンストの殴りアクビ作成の野望(??)は達成できました。
肝心のオーラ朧の方がJobがまだまだ残ってるので、これ、このまま連れ回してるだけで、朧のJobがカンストする前にこっちがオーラ吹きそう。(笑)
ついでに、Jobも58の99%ぐらいなので、オールカンストは確実にこっちの方が早い予感。
やっぱり朧がLv160/50にキャップあったのがきついっすねぇ。
まあ、のんびりやります。
急ぐ必要がゼロですから。
バリオ森でも経験値時給の再測定やってみました。
火付与してASPD 193でDリベ達人槌振り回すだけの簡単なお仕事です。(´ω`)
時給は31.1M。
やぱチュウニコラボ装備作る前よりも10%ぐらいアップしてますね。
チュウニコラボ装備強い。
やっぱり時給は概ね出きってると思います。
歩き索敵ですが、かなりいい感じにMOB引き当ててました。
うちの子でも時給30Mクリアできるんだなぁ、って、ちょっと感慨深いものがありますね。
多分、チュウニコラボ装備作ってから時給測定し直してなかった、ような?なので、殴りアクビでお城の時給再測定。
ASPD 193でThd達人槌を振り回すだけの簡単なお仕事です。(´ω`)
22時台、他に3~4人 or PTがいる状態での測定で、時給17.2M。
まあ、こんなもの、でしょうかねぇ。
巡り合わせはそこそこ良かったので、だいたい時給は出きってる気がします。うちの子の火力ならこの辺が限界でしょう。
深淵殴る方が楽しいですが、でも多分、経験値の方の効率は深淵殴る機会が多い方が落ちるんじゃないかなぁ。
殴りアクビで強化MAXまで持ってったチュウニペンギン使ってみました。
結論はキツネ耳がいらなくなった、ですね。
Cri+15のおかげで、達人槌+勇者靴装備のうちの子だと、対人、対悪魔、対不死がCri 100になって、殴りアクビで行く狩場なら事実上常時クリティカルに。
若干ASPDは落ちてスピポ無しの193は出なくなりますが、スピポだけで対応できるのであまり問題なし。どのみち、狩り時間のタイマーにスピポ使うので。
対深淵のクリティカルのダメが、通常3.8k程度、オラティオ5入れると4.8k程度にUP。どちらも500~600ダメージが増えました。計算上、通常時でも深淵を6~7秒程度で屠れる計算に。
こりゃ強いわ。
付加されてる効果、期限付きじゃないよね??と疑いたくなるレベル。(笑)
多分3号。(´ω`)
STRカンスト目指してる殴りアクビ、今は朧で深淵の回廊回る時の2PC支援やらせてますが、この子がLv154になりました。今回のレベルアップはメインステを上げられない悲しいレベルアップ。次回にステPはそのまま回します。
このまま行くと殴りアクビ1号をイベント期間中に超えちゃいそうですねぇ、レベル。結構いいペースで上がっています。
コインの方は使い途が見つかりませんねぇ。
ちょっと欲しいと思った装備は必要な枚数多すぎて、どうやらわたしでは手が届かなそうですし。
まあ、イベント終わる直前になってから考えることにしましょう。適当な料理材料でももらって換金するのもありでしょうし。
忍術朧の2PC支援役で引っ張り回してる、マナリチャージの実験用に作った殴りアクビがLv148になりました。
ステは全部STRに入れて、これでSTRは素119に。
やっとこさSTR型を名乗れそう。
ただまあ、この子がソロで殴りに行くのはもうちょっと先ですね。
昨日、バリオ森を30分弱歩いててわかったんですが、普通に狩りしてても、適当にクリスマス関連MOB食べてれば、そこそこ靴下がたまるみたい。
昨日は忍術朧で食べれるのだけ食べて30分弱で10個でした。
忍術でもアンソニ狩れたのはちょっとびっくりでしたが。
アニバイベントにまつわる経験値3倍ってことで、ちょっと頑張ってみました。とは言っても、1時間狩っただけですが。(笑)
でも、恐ろしい勢いで育ちますな。
バリオ森で、エル、オリ以外は拾わずに走り回ったこともあり、あっという間にマナリチャージの実験用殴りアクビがレベル1個上がっちゃいました。後半30分でJobも上がって、Lv146/54に。
さすがにレベルカンストしてないキャラであれば、ベースとJobバランス良く育ちます。
ステはまだ振ってませんがSTRに全部の予定。
今日ももうちょっと頑張って、3倍期間にベースがもう一個上がればベスト、ですが、さてはて。
この2日であれこれ上がりました。
まず、STR130めざしのマナリチャージ実験用殴りアクビがLv145に到達。
まだステは振ってないんですが、STRに突っ込みます。
まだSTR 110までたどり着かないはずですが、もうそろそろ、らしさが出てくるかもしれません。
ただまあ、この子で殴るのはもうちょっと先ですね。
忍術朧の残りが420%ぐらいあります。
SF型ソーサラー3号で、ジェネの最初だけ引張れないかなー、と思って、バリオ森に行って、5分ほど狩ってみたら、ジェネもソーサラーもサクッとレベルが上がっちゃってそれぞれLv100に。
狩りの方はまともに成立させるには、ジェネの方の会費が低くてちょっと厳しそう。ですが、Jobの初期上げ程度なら、何度も転がりつつならば十分に役に立ちそうな感じですね。
SFの威力はやっぱりまだまだ低くて、1セットでバリオ森のMOB倒しきれるかどうかがギリギリ。3体相手は完全にMHです。(笑)
たまーに通って、ジェネの最低限のJobは揃えてやろうと思います。
STRカンスト目指してる殴りアクビ、何号だろう?が、Lv144になりました。のんびりゆっくり育ってます。
そいやこの子って、マナリチャージ実験型でもあったんだなぁ。
どうりでSP不足の気配はない訳だ。
ヒール量のために少しだけメディタも取ってるはずですが。
INTは40とかそのぐらいしかないはずですが、装備のおかげでコルセオで3kとか回復できるので、忍術朧とのペアだったら、まったく支援性能に不満はないです。まあ、詠唱はちょっと遅いけど。
朧の方がまだレベル5つ残ってるので、こちらはうまくすると150まではたどり着けるかな?
のんびりだけど順調に育ってます。
STRカンストを目指してる殴りアクビ、Lv143になりました。
ステはSTRを+1。
STR 113になったのかな。
まあ、今は殴ってないんですが。
朧の2PC支援要員としてお供役。
バリオ森でのんびりゆっくりです。
うちの場合には、急ぐべき理由が全くないので。
それよりも、育成の課程をじっくり楽しめる方がうれしい。(笑)
朧がレベルカンストするころには、この子もLv150にたどり着けるかな?
そこまで行っちゃえば、あとは上げる順番さえ回れば、何とでもなりますからね。楽なもんです。
昨日のバリオ森で上がりました。
殴りアクビ3号かな?
いずれはSTRカンストさせるつもりの殴りアクビがLv142になりました。
まあ、今は殴ってなくて、朧の2PC支援で引っ張ってるんですけどね。
AGIはとりあえず108で止めてるタイプです。
ソロで動くにしてももう十分な性能があるので、ソロで殴り始めれば結構なスピードで成長するはずです。ただまあ、もうしばらくは、朧のお供ですね。
ちなみにSTRはまだ110とちょっと。
最近、アルベのたまり場の主さんの殴りアクビとペアでオデン2に出てます。そうなると出番になるのは殴りアクビ4号。ワンダラー3号も組めるはずですが、多分やってより楽しいのは殴りアクビペア。
PTになるとさすがに巨大ハエ索敵なんてことは出来ませんから、のんびりゆっくり歩き索敵。それでも索敵効率低下分のかなりの部分を、共闘で補えてる感触です。十分以上の効率が出る。
Lv115あたりでもだいたい30分で30%近く。
2時間もやれば楽々1レベル上がっちゃう格好ですね。
Jobもいいし、いい狩り場です。
ステの方はVITを素30に。
MHPが11k超えてきましたから、そろそろ鎧、闇鎧を卒業できるかも。
うちの倉庫事情だとエキオ鎧になりますが、Atk稼ぐ方向にスイッチかなと。